Q&A

よくある質問

  1. よくある質問

表参道でヘナ&ハーブカラーを専門に行っているソル・エ・テラは、髪と頭皮に優しい100%天然ハーブを使用した染料で髪染めを行っております。通常の染料との違いや施術効果について等、Q&Aです

Q&Aに掲載されていない件でご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせを受け付けておりますので、いつでも気軽にご連絡ください。

SO-OUI ・スゥイのヘナについて

Q. 「SU-OUIスゥイ」のヘナはどこのヘナですか?

インドラジャスタン州ソジャトの最高品質のヘナを使用しています。

契約農家が無農薬・無化学肥料で育てたキングオブヘナと呼ばれる最高品質のヘナを使用しています。

そのため、短時間で美しい髪に染め上がます。
ヘナを塗布してからの放置時間は、20分ほど。これはケミカル染料が入っているからではなく、ヘナの品質が良いことの現れです。安心してお試しください。

*化学染料は一切使用していません。

Q. ソルエ・テラのヘナはどこのヘナですか?

ソル・エ・テラで使用しているヘナは、インドラジャスタン州ソジャトの最高品質のヘナを直輸入しています。現地の信頼できる会社との取引は、20年以上の歴史を重ねています。

現地には、アーユルヴェーダのドクターが、ハーブカラーのレシピを頭皮と髪により良い効果が出せるように調合。更には美しい髪、尽くしい色合いを日々研究、開発しています。

サロンオーナーである真紗世の持つヴォックス株式会社が輸入販売しているオリジナルのヘナです。

Q. SU-OUI(スウイ)のヘナは、オーガニックですか?

当社のヘナは、インドのオーガニック認定を取得しています。

ヘナはもともと農薬や化学肥料を必要とする植物ではなく自然に育つ植物です。インドラジャスタン州ソジャトの契約農家の畑で、無農薬、有機栽培(オーガニック)で育つ最高品質のヘナを輸入しています。

*一般的なオーガニックの認証というのが、それを認証する機関が存在し、そこに認定費用、年会費を払い認定を得ている。それは価格に負荷される費用になるため、今は省いております。

Q. ヘナでくせ毛が改善される聞いたのですが本当ですか?

ヘナ&ハーブカラーでくせ毛を改善してくれます。またくせ毛の状態がよくなる方が多くいらっしゃいます。
ヘナ&ハーブカラーをすることによって、頭皮の状態がよくなり、生えてくる髪が整えられます。

また髪へのトリートメント効果が高いため、ヘナ&ハーブカラーを続けることにより髪の状態そのものが大変よくなります。
そんな効果によって、気になるくせ毛がとても扱いやすくなります。

・髪が膨らむ
・うねる
・まとまらない
・アホ毛が気になる
様々な悩みが解決されます。

Q. 生理時や、妊娠中・妊娠の可能性があるときに、ヘアカラーを使用してはいけないの?

生理時、妊娠中、妊娠の可能性がある場合、ヘアカラーはしないほうがいいです。実際に、ヘアカラー剤が入っているパッケージには、 『生理時、妊娠中、妊娠の可能性がある場合は使用禁止』と書いてあります。

頭皮と生殖器系は、経絡的に見ると一直線で繋がっています。『羊水から、シャンプーの匂いがした!』と言う産婦人科医の話もあります。

Q. ヘナの場合はどうですか?

ヘナの場合、5000年の歴史があるアーユルヴェーダで使われるハーブです。しかしその文献をいくら紐解いてもその回答はありませんでした。

ですので良いとも悪いともいいかねます。ご自身の判断にお任せすると言うのが今の所の判断です。

Q. 普通のヘアカラーが染まりにくい髪です。ヘナでも染まりにくいでしょうか?

その可能性は考えられます。 

Q. ヘナをしてあと乾かさないで寝ると枕カバーなどに色はつきますか?

濡れた状態だとタオルや枕に色が付くことがあります。染めたては、汚れても良いタオルをお使いください。 

Q. どれぐらいの頻度でヘナカラーをすればいいの。

ヘナは毎日やっても構いません。とはいえ理想は4週間に一度の割合。そのペースで行うと髪の状態は驚く程良くなります。

Q. ヘナカラーで髪を明るくすることはできますか?

ヘナで髪を明るくすることは不可能です。 

Q. ヘナの匂いが気になります。匂いを消すことは可能ですか?

クオリティの高いヘナは、とても心地よい香りです。しかしそれでも気になる方、へナの匂いを消すことは可能です。気になる方は、スタッフにお伝えくださいね。

Q. ヘナの施術にはどれぐらい時間がかかりますか。

太陽と大地のヘナは、20分〜30分程度の放置時間です。塗布時間、シャンプー、ブローを合わせても1時間〜2時間 でおわります。*染め方によって時間はかわります。

Q. 白髪をしっかり染めたいのですが、可能ですか。

ヘナで白髪をしっかり染めることは可能です。

ヘナとパーマ

Q. ヘナとパーマは同時にできますか

パーマをかけたあと、すぐにヘナをすることで、パーマ液の毒性を取り除くことが出来ます。パーマをかけたすぐ後にヘナをすることにより、頭皮、髪、のトリートメント効果はもちろん、デトックスにもなりますので、ぜひ一緒にすることをお勧めします。

また、ヘナで髪がどんどん良くなってくるので、パーマもきれいにかかるようになります。

ソル・エ・テラのパーマはオリジナルのパーマ液を使っています。とても髪にも頭皮にも優しい薬で、ほとんど臭いがしない、きれいにパーマがかかる、素晴らしパーマです。

Q. ヘナをするとパーマがかかりにくくなると聞きました。実際はどうなのですか?

ヘナをすると髪はどんどん良くなります。良くなった髪と痛んだ髪へのパーマのかかり方は違います。ロット設定を変更すればとてもキレイにパーマは、かかります。

*ただし、インディゴ(ブルー)が幾重にも重なった髪ヘのパーマはかなり難しいです。

Q. ヘナは、トリートメントとしても可能ですか?

ヘナ&ハーブカラーは、頭皮と髪に一切ダメージを与えることなく髪を染めます。※通常のヘアカラーは頭皮も髪も同時にダメージをあたえます。

頭皮と髪を同時にトリートメントする効果を発揮します。その効果は、
①髪に艶を与える
②髪にハリを持たせる
③髪をしなやかにする
④癖毛をまとまり髪にする
⑤頭皮を炎症を抑える
⑥頭皮の乾燥を改善する
⑦ふけを予防
⑧脱毛予防
などなど

色の変化を望まない場合に使うクリアというはハーブカラーもあり、髪と頭皮を同時にトリートメントすることが出来ます。色がつかないので、「今のヘアカラーの色が気に入っている」「ヘアカラーの色は変えたくない」という方にお勧めです。

また、ヘナはデトックス効果も高いので、頭皮にトラブルを抱えている方にとってもおすすめです。

Q. カットだけでも可能ですか?

オーナーの武藤真紗世は、パリでカットを学んできました。パリでは、カットのテクニックより、造形美をしっかりと教え込まれます。その方に似合うヘアスタイルを見つけるのがパリの美容師。またテクニックも繊細です。

スタイリストは、美しすぎるカットを教える羽鳥氏に師事し、日々練習を重ねてスキルアップに尽力しています。

カットがなかなか納得がいかない方は、一度ご相談ください。もちろんカウンセリングだけでも大丈夫。そして、もちろんカットだけでも可能です。

お肌のトラブル編

Q. 皮膚が敏感でかぶれやすい体質ですが大丈夫ですか?

今まで純粋なヘナ(SO-OUI ・スゥイのヘナ100%ヘナリーフ使用)場合、今までかぶれなどの肌トラブルを起こした方は一人もおりません。ただし全ての方が「絶対にかぶれることはない!」というわけではありませんので、必ずパッチテストをお勧めします。

Q. ヘアカラーで何度もかぶれたことがあります、ヘナは大丈夫でしょうか?

通常のヘアカラー剤でアレルギーを起こすものを「ジアミン(PPD)」といっています。

しかしヘアカラーを構成するすべてのものが、旧指定成分の化学物質であるものがほとんどです。例え「ジアミン(PPD)」が入っていなくてもかぶれる可能勢は十分あります。

SO-OUI ・スゥイのヘナの場合、ヘナとハーブとインド藍を使用しています。

それらのアレルギーがない場合は、かぶれることはないでしょう。しかし、必ずパッチテストをお勧めします。

Q. 普通のヘアカラーで頭皮にぶつぶつができています。ヘナは大丈夫でしょうか?

ヘナには鎮静効果もあります。少々の肌トラブルの方でも染めることは可能です。

Q. 普通のヘアカラーをすると頭皮がひりひりします。ヘナはどうですか?

ヘアカラーで頭皮がひりひりするのは、ヘアカラー剤による化学やけどを起こしているからです。ヘナの場合、そのこうなことはありません。

Q. 普通のヘアカラーをすると数日間頭皮がかゆいです。ヘナはどうですか?

ヘアカラーをして頭皮にかゆみが出るのは、化学物質のいたずら、あるいは化学やけどを起こした場所がかゆみをもたらしている可能性が高いです。

ヘナの場合、かゆみを感じる方がたまににらっしゃいます。その場合、ヘナによる頭皮の活性化が考えられます。いままでで滞っていた血液の循環がよくなった可能性が高いです。

Q. パッチテストって何ですか?

アレルギー反応の有無を確かめるためのテストです。

詳しくはこちらから→★

ヘアカラー施術後

Q. ヘナの後、トリートメントは必要ですか?

トリートメントの必要はありません。ヘナ自身が頭皮も髪も両方とも同時にトリートメントしてくれます。ただしヘナの前のオイルスパ(ヘッドスパ)はおすすめです。

Q. ヘナの後シャンプーはしてもいいのですか?

ヘナ直後は余分なヘナを落とすためにもシャンプーをしたほうがいいようです。

当サロンでは、ヘナの後シャンプーをします。ただし、その後2~3日は、湯シャンのみでシャンプーを使わないほうが、色持ちはいいようです。ヘナは空気酸化し、しばらくの間染まり続けています。

Q. ヘナの後、雨や汗で色落ちしませんか?

染めてから1週間ほどは色が落ちやすい状態にあります。雨に濡れないようにはもちろんですが、色が落ち着くまでプールなどは控えたほうが賢明です。

Q. ヘナカラーで髪は傷みませんか?

通常のヘアカラーは、髪を壊しそして色を入れるという化学反応を髪の中で起こしています。ヘナはただの植物の葉です。髪を壊すことは一切ありません。結果、髪や頭皮など傷めること(ダメージ)は一切にありません。

Q. ヘナのあと、どんなシャンプーを使っても大丈夫でしょうか?

できれば自然派のシャンプーをお勧めします。せっかくナチュラルなもので染めたのです。石油合成の化学物質は避けたいです。

ヘナの色

Q. ヘナで髪色は明るくなりますか?

ヘナで髪を明るくすることは不可能です。髪を明るくすることができるのはアルカリカラーのみです。

Q. ヘナでアッシュ系の色は作れませすか?

SO-OUI ・スゥイのヘナなら「アッシュ系」の色を出すことは可能です。

Q. ヘナでピンク系やパープル系の色は出せますか?

とても残念ですが、今のところそのような色は出せていません。

Q. ヘナでオシャレ染めはできるのですか?

ヘナでオシャレ染めは可能です。髪につやとハリを与えながら黒髪にほんのりと染まります。またアルカリカラーで髪を明るくしている場合は、比較的お好みの色を出すことは可能です。

Q. ヘナのカラーバリエイションはどれぐらいあるのですか?

ナチュラルなヘナの場合、SO-OUI ・スゥイのヘナのカラーバリエーションは6色。それをまた混ぜ合わせることで無限大の色を表現することが可能です。

Q. ヘナは髪が真っ黒になると聞いたのですが、本当ですか?

ヘナで髪が真っ黒になるのは、ジアミンと呼ばれる白髪染めをするときに染料が入っているヘナを使う場合です。

SO-OUI ・スゥイのヘナにも、ケミカル配合ヘナがあります。化学染料を使っても、白髪をしっかり染めたいとご希望される場合のみご提案いたします。

その他

Q. 普通のヘアカラーは危険だと聞いたのですが、何が危険なのですか?

通常のヘアカラーは、美容室で行うものもドラックストアなどで買い求めご自身でする場合のどちらも大変危険な薬品だということを知っていただきたいです。

詳しくはコチラ→★

ソル・エ・テラ

Q. カットだけでも可能ですか?

もちろんカットだけでも可能です。

Q. トリートメントだけでも可能ですか?

もちろんトリートメントだけでも可能です。その場合、透明なヘナ・クリアを使ってトリートメントさせていただきます。ヘナはデトックス効果も高いのでおすすめです。

詳しくはこちらから→★

Q. シャンプーブローだけでも可能ですか?

もちろん可能です。

Q. メイクはしてもらえますか?

もちろんメイクもさせていただけます。

 もともと真紗世が美容の世界に入ったきっかけは、メイクさんとしてです。雑誌やテレビでのヘアメイクの仕事をしてたことがスタートです。

Q. セットはしてもらえますか?

もちろんセットも可能です。

アップの巨匠『信竜信二先生』の指示の元で、師範として活躍しておりました。

Q. 着付けはやっていますか?

残念ですがやっておりません。

Q. 早朝・深夜の施術は可能ですか?

ご相談くださいませ。

受付時間:月~金曜日10時~17時 土日祝日  9時~16時

*基本的な営業時間ですが、早朝などイレギュラーなご希望がございましたら、お問合わせください。

TEL:03-6447-5040